○8月5日 おまつりごっこ
○8月7日 雨後の散歩
・いつもと違う夜の園庭を楽しんでもらおうと、夕涼み会を計画しました。
だんだんと暗くなる園庭に、子どもたちもウキウキ。
色々なゲームやお化け道を、親子一緒に楽しみました。
○8月29日 夕涼み会
・アイス屋さんごっこをしていたさくら組。
本当のアイスを作りたいと、手作りアイスに挑戦。
牛乳と砂糖を、塩と氷を使い固めていきます。
今日は、なかなかの苦戦。先生の手を借りて何とか出来上がり。(先生の方が必死でした。)
味は、とても美味しく出来上がりました。
○8月26日 アイス作り
○8月19日 涼しいうちに
・上越祭りで屋台曳を経験したひまわり組。
自分たちでも屋台曳をしたいとおみこしを作り始めました。
せっかくならお神輿風に担ぎ棒もつけて。太鼓や笛、誘導員まで登場。
小さい子にも曳かせてあげて、お祭りの再現でした。
・朝の涼しいうちに、外へ出かけます。
つくし組は、色水氷を溶かして冷たい感触を楽しみます。
さくら組は虫捕りへ、すみれ組は葉っぱ探しへ境内へ出発。
水遊びはできませんが、工夫して遊びを考えています。
・待望の雨が降りました。
気温も下がったので、お散歩に出発。
セミが低い所に止まっていたので、たくさん採る事が出来ました。
なんと境内では、カブトムシをゲット。みんなの歓声がすごかったです。