○11月1日 秋遊び
○11月26日 冬の前の晴れ間
○11月21日 鮭見学
○11月20日 寒さにも負けず
○11月18日 雨の日も
○11月13日 小学校訪問
○11月12日 紅葉狩り
○11月12日 スペシャルてんらんかい
○11月11日 あたたかい秋の日
○11月8日 餅つきをしました
・だんだんと冬の便りが聞こえてきたこの頃。寒さも増してきましたが、子どもたちは元気に外へ。
来年へ向けて、チューリップの球根を植えました。春にチューリップで新入園児を迎えたいと思います。
境内では、ドングリが豊作。どのくらい長くなるか、並べているたんぽぽ組。
園庭では、砂場に水を入れて泥遊びへ。水が大好きな子どもたちです。
・雨の日の匂い、空気、雰囲気を感じにお散歩へ。
雨でぬれた落ち葉の感触は、晴れた日と違っていました。
ぬれたイチョウの葉は、いつもより深い色に。
雨でも中に、外に遊びがいっぱいの一日でした。
・五智の地域では、11月10日にその年でとれたもち米でお餅をついて国分寺にお供えする風習がありました。
今では農家の方も少なくなってきたので、園でお餅をついて本堂へお供えしています。
保護者の方にも手伝ってもらい、お餅をペッタンペッタン。子どもたちも上手につけました。
ひまわり組とすみれ組で、本堂へお供えに。ご飯がたくさん食べられるようにお参りをしてきました。
・秋の空気に誘われ、朝から外へ飛び出します。
ハンモックも順番で押してあげて、春からの成長が感じられます。
境内では、落ち葉を使った遊びが…
午前中いっぱいに外で活動して子供達でした。
・冬の前の貴重な晴れ間。朝早くから外へ出発。
テントを立てたり、水で遊んだり。風が強いので、木の実や葉っぱが沢山落ちていました。
子どもたちの遊びも、自分たちだけで色々できるようになっています。
・「鮭を見に行こう。」と先生の提案に、子どもたちと先生の鮭勉強が始まりました。
そして鮭は、川に戻ってくることを確かめに桑取川へ。数は少ないですが、川の中を泳ぐ姿を発見。
その後は、谷浜公園で晴天を満喫していました。
・小学校への期待が膨らんでいるひまわり組。
普段の学校の様子が知りたくて、国府小学校を訪問させて頂きました。
真剣な授業風景や1年生との交流を経験して、さらに期待が膨らんだようでした。
・昨日に引き続き、落ち葉を満喫。
ダイブしたり、ベットにしたり、投げ合ったり。子どもも職員も11月なのに、汗びっしょりになっていました。
園庭では、紅葉給食。時々風に落ち葉が舞い、穏やかな時間でした。
・展覧会を経験したひまわり組。食べ物もある展覧会を開きたいという声で、スペシャルてんらんかいに招待されました。
おもちゃやラーメン、ジュースにアイス。会計はキャッシュレスで。アイスは、移動ワゴンで販売でした。
子どもの声から広がった展覧会が素敵でした。
・11月ですが、暖かい朝。
早い時間から外へ飛び出します。
園庭では、5歳児と1歳児がクッキング。遊びを通して自然と異年齢の関りが上手になってきました。
境内の落ち葉掃きのついでに、落ち葉で2m位の山を作っておいたら子どもたちがダイブ。
全身で落ち葉を楽しみました。